自己紹介

自分の写真
霧島市, 鹿児島県, Japan
造園施工管理技士、土木施工管理技士、公害防止管理者(大気、水質各1種、 騒音、振動)

山岳関連のホームページも是非ご訪問ください!(下記をクリック)

2015年5月27日水曜日

パウ・ブラジル:2015・5


頑張っていますが、快調とは言えません。3本育っています。
画像クリックで2段階拡大します
DSC03879-1

DSC0388--11


2015年5月26日火曜日

ケラマツツジ・2015

 拙宅の庭のケラマツツジです。樹高約2.2m、樹巾約3.3m、根元の直径約30cm。桜島の降灰で花びらが傷みかわいそうです。
写真はクリックで拡大します。
DSC03856



DSC03859

2015年5月25日月曜日

タベブイア属検索表

画面をクリックすると鮮明に見えます。
タベブイア属検索表---修正
(1) 5の中のT.heptaphyllaの花色が黄色とありますが、T.impetiginosa同様の色の筈です。本文中では、ブラジル名でイペー・ロッショと明記されています
(2) T.serratifoliaの葉が「小葉は全縁」の仲間に入っていますが、種名自体は鋸歯のある葉を意味しますから、どう見ても矛盾しています

2015年5月18日月曜日

引き抜いた後40日間野ざらしのイペーを植えた


  播種後1年目で樹高1mに成長して着蕾したが、昨冬の寒さで10cm枯れ下がったので、4月8日に30本弱を引き抜いて捨てた。思い直して大半は10日間の野ざらしの後回収して植え直したが、5月18日に捨てていた数本の中の2本が生きていることに気づいたので、かわいそうになり拾って植えた。雨の合間に作業をしたので、木の表面は湿っている。(写真は全てクリックで拡大)
DSC03851

DSC03853

DSC03854

  今回植えたもの以外は、引き抜いた10日後の4月18日に思い直して植えた同種。全て活着した。
DSC03855

  7月14日写真追加:
  10日間野ざらしのイペーが全部活着し、40日間野ざらしのイペーが2本中1本が発芽を開始した。
DSC04005-1

  形成層から発芽している。2段階クリックで詳細をどうぞ!
生きている部分で幹を切断しないと、形成層から発芽しない。
植えた状態(2枚上の写真)から、枯れてきた部分を更に切り下げた。
DSC04011-1

形成層

形成層

2015年5月17日日曜日

前田農園のケラマツツジ・2015

  2015年の前田農園のケラマツツジの開花です。約200本が育っています。苗を植えて14年で、樹高2mを超える木が出てきました。(画像をクリックすると拡大します)
ケラマ2015

ケラマ2015・2