その1
昨年6月初旬、移植の可能性が出てきたので畑の樹高3.5mもの1本の根廻しをした。時期が遅すぎて発芽せず、今年の春先にかけて根元まで枯れ下がった。窮余の一策で1ヶ月前に地際で切断したら発芽した。切断面のカルスから発芽している。
その2
昨年6月初旬、お隣さんの庭に2年前に植えた樹高2mの風車小屋ロッショが不調だったので新しい風車小屋ロッショに植え替えた。不調の原因はコガネムシの幼虫が根を食い荒らしていた。畑で養生したら、見事に生き返った。
下の写真説明:
植え替えた樹高3mのイペーは時期が遅かったので発芽せず、今年の春先にかけて根元まで枯れ下がった。窮余の一策で2ヶ月前に地際で切断したら発芽した。胴吹きである。
あと5cm下で切断していたら、切断面にカルスを形成してそこから発芽した可能性がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿