
パラナ松の間にオオゴチョウを播種しました。ほぼ全部発芽しました。オオゴチョウは急に日に当てたため、葉先が痛んでいます。

第1弾のパラナ松6本です。
畑に3本ありますが、鉢のほうが好調です。

和田さんに「カシア」だと言われて頂いたものですが、違います。何でしょうか。鉢に15本程度育っています(混みすぎ)。
うしろは、トルコから種子を持ち帰った「糸杉」です。安住の地を探しています。
ミヤマキリシマやケラマツツジの栽培記録などを目的にブログを開設しましたが、2009年頃からイペーの日本全国展開を目指して多種試験栽培や新種開発に努力しています。狭い庭や1,300㎡の畑が主な土俵です。絶滅危惧種の増殖に心がけています。 時々、著者やこの日記は地球上でとんでもない遠出もします。
2 件のコメント:
こんばんは、江原です
ここ数ヶ月で凄い生長を見せてますね!
やはり、大地の力は凄いなぁ~
我が家の奴は、まだチビ助です
アマレーロは40cmぐらい、ロッショは50cmぐらいになったでしょうか
鉢植えだと遅いですね
去年の7月に発芽した物は、ようやく1mぐらいになってくれました。
早く花が見たいものです
数日パソコンの調子が悪く、苦戦しました。江原さんのイペーは鉢植えとしては極めて順調だと思います。
コメントを投稿